2022年04月25日

春を見つけよう バチック技法で描く春

今日の東京は6月並みの気温ですが晴れ
3月の肌寒い時期、アートテラスでは「みんなの春」をテーマに制作しました

そこで登場するのが『バチック技法』

バチック技法とは・・・油性絵の具やクレヨン・ろうでモチーフを描いた上に水分多めの水彩絵の具を乗せ、水分をはじかせて色の表現を楽しむモダンテクニックです
インドネシアのジャワサラサもバチックと呼ばれる同技法ですひらめき


IMG_1320.jpeg

クレヨンと水彩絵の具を組み合わせます揺れるハート



今回は絵を描き進める前に、まずはみんなが考える「春」をいくつか言葉に書き出してみようるんるん


IMG_1317.jpeg


「春」ってどんなイメージかなexclamation&question


IMG_1365.jpeg



IMG_1448.jpeg

暖かくなってそろそろ虫たちも起きてくるころですね〜ぴかぴか(新しい)



さあみんなのステキな「春」を紹介していきますよexclamation


IMG_1373.jpeg


IMG_1363.jpeg


IMG_1337.jpeg

美味しそうな桜餅わーい(嬉しい顔)


IMG_1328.jpeg


IMG_1324.jpeg

本当に花粉が飛んでいるみたいふらふら

まずは絵だけを観て、どんな言葉を表現したのか絵なのかをお友達同士で話し合うのも面白いですねぴかぴか(新しい)

意外な答えもありますね



IMG_1339.jpeg


IMG_1372.jpeg


IMG_1322.jpeg


春が「あまい」ってなんとなくわかる!!
花や新緑のパステルカラーを使った、ワクワクするイメージの絵が多くみられました

みんなの春は見つかりましたかexclamation&question
posted by minato at 11:34| Comment(0) | 絵画

2022年04月18日

室内を描く 遠近法を学ぼうA(小学生)

今回は遠近法の応用編です手(チョキ)

以前椅子を描くことで遠近法の第一歩をマスターしたみなさん
今日は一点投資図法で室内の描写にチャレンジですぴかぴか(新しい)
コツは消失点があることを意識して描くことexclamation×2


IMG_1253.jpeg

前回のワークシートでおさらいしながら…


IMG_1252.jpeg

それぞれ好きなインテリアをデザインしていきますよ〜
どんなお部屋にしようかな…考えているみんなの顔はとっても楽しそうぴかぴか(新しい)



IMG_1521.jpeg

本と猫がいっぱいの可愛いお部屋ハートたち(複数ハート)
本や2段ベッドが細かく描写されていますね



IMG_1304.jpeg

しっかりと構図がとれていますね手(グー)




IMG_1516.jpeg

とっても楽しいお部屋ですね猫
今度はみんなでパースを使った階段を描く練習をしましょう



IMG_1520.jpeg

一室だけでなく、他の部屋への拡がりがしっかりと伝わってきます



IMG_1515.jpeg

透視図法をおさらいしながら楽しく描けましたね
色鉛筆の丁寧な使い方も良いですよexclamation×2



IMG_1282.jpeg

とってもおしゃれなインテリアぴかぴか(新しい)



IMG_1283.jpeg

カラフル楽しい〜
壁面にはたくさんの作品が飾られていますね目


皆さん楽しく理想の室内を描くことが出来ましたぴかぴか(新しい)
おうちで気軽にスケッチする時に今回のレッスンをちょこっと思い出してみましょう!
難しく考えず、普段から気楽な遠近法を取り入れることで苦手意識も消えますよわーい(嬉しい顔)
そしてグンと描写力がアップしますよ〜グッド(上向き矢印)


posted by minato at 10:17| Comment(0) | 絵画

2022年04月11日

ローラーで描こう(幼児クラス)A

ようやく春の陽気になってまいりましたね晴れ
本日は、2月末の講座『ローラーで描こう』の2回目の様子をご紹介しまするんるん

ちなみにローラーで制作するアート作品は世界でも人気です

IMG_1254 .jpg

ローラーの性質上、このような抽象的な画風イメージが強いですが目
具象的にモチーフを描く日本作家も数多くいます
興味のある方は調べてみてくださいね揺れるハート


さて、前回制作したデザインペーパーを大胆に切って、新たな作品を生み出していきますよぴかぴか(新しい)

IMG_1292.jpg



IMG_1293 .jpg

カットしたペーパーをスケッチブックに貼って、クレヨンなどで仕上げていくと…


IMG_1299.jpeg

可愛いお部屋の絵に変身exclamation×2



IMG_1279 .jpg

高層マンションが並んでいますね。隅田川沿いの風景かなexclamation&question



IMG_1278.jpeg

大きな木の中に木漏れ日が差しているようですね。幸せな気持ちになりますね〜ぴかぴか(新しい)



IMG_1289.jpg

『月夜の音楽会』ピアノの鍵盤を繊細に表現できました黒ハート



IMG_1286.jpg

立体的な不思議な生き物がぞろぞろわーい(嬉しい顔)



IMG_1284.jpg

ハートいっぱい揺れるハートステンシルの技法ですね


IMG_1298.jpg


今回は貼り絵として細かく紙を切るよりも、ペーパーの柄を生かしながら新たな作品を作り出す生徒さんが多かったです
一度完成した作品を再構築することはとっても勇気がいりますよねグッド(上向き矢印)
素材も画材も、新しい視点が見えると一気に作風が拡がりますよぴかぴか(新しい)
失敗をおそれずいろんなことにチャレンジしていきましょうね〜手(グー)
posted by minato at 10:46| Comment(0) | 絵画