
3月の肌寒い時期、アートテラスでは「みんなの春」をテーマに制作しました
そこで登場するのが『バチック技法』
バチック技法とは・・・油性絵の具やクレヨン・ろうでモチーフを描いた上に水分多めの水彩絵の具を乗せ、水分をはじかせて色の表現を楽しむモダンテクニックです
インドネシアのジャワサラサもバチックと呼ばれる同技法です


クレヨンと水彩絵の具を組み合わせます

今回は絵を描き進める前に、まずはみんなが考える「春」をいくつか言葉に書き出してみよう


「春」ってどんなイメージかな



暖かくなってそろそろ虫たちも起きてくるころですね〜

さあみんなのステキな「春」を紹介していきますよ




美味しそうな桜餅



本当に花粉が飛んでいるみたい

まずは絵だけを観て、どんな言葉を表現したのか絵なのかをお友達同士で話し合うのも面白いですね

意外な答えもありますね



春が「あまい」ってなんとなくわかる!!
花や新緑のパステルカラーを使った、ワクワクするイメージの絵が多くみられました
みんなの春は見つかりましたか
