2022年05月23日

Thank you card デザイン ポップアップカード

4月・5月は入学式や母の日があったり、春は日頃の感謝を伝えたくなる季節ですねぴかぴか(新しい)
今回は楽しいカード作りわーい(嬉しい顔)
送りたい相手を思い浮かべながら、飾って楽しくなるようなポップアップデザインに仕上げていきましょう!

IMG_1646.jpeg

どんな仕上がりになるかなあ…たくさんの素材の中から選んでいきますよ〜るんるん

さあどんなカードが出来上がったか見ていきましょう手(チョキ)


IMG_1641.jpeg

幸せいっぱいぴかぴか(新しい)こんなカードを贈ってもらえたら嬉しいなあ



IMG_1629.jpeg

仲良し揺れるハート気持ちが明るくなりますねexclamation奥行きがあるのも良い感じるんるん



IMG_1624.jpeg

ちょっと暗い色だけど大丈夫かな…どんな仕上がりになるんだろう目



IMG_1632.jpeg


すごい素敵exclamation神秘的な海の景色!



IMG_1637.jpeg

山の上のカモシカでしょうかexclamation&question



IMG_1652.jpeg


IMG_1654.jpeg


IMG_1662.jpeg

カードの領域を超えた立体作品で面白いですね〜exclamation×2



IMG_1721.jpeg


『カード』と言ってもみんなのアイデアは様々ですねぴかぴか(新しい)

普段言えないおうちの人やお友達への感謝の気持ちはカードにして伝えてみましょう
贈った相手も私も笑顔になりますよハートたち(複数ハート)


IMG_1622 のコピー.jpg
posted by minato at 14:51| Comment(0) | クラフト

2022年05月16日

墨絵〜鯉を描こう〜

5月5日は子供の日るんるん
この時期になると鯉のぼりをよく見かけますね。

鯉の滝登りは昔からとても縁起が良いと言われていて、伊藤若冲など著名な日本画家の作品にも、鯉のモチーフが数多く残されています。
そこで今回は水墨画で鯉を描く課題にチャレンジします手(チョキ)

何度試しても墨の濃淡のみで色を表現するのは難しいですね〜exclamation
写真を見ながらまずは半紙で練習です。


IMG_1689.jpeg



IMG_1687.jpeg



IMG_1707.jpeg


面相筆をうまくに使って鱗が表現できています。
墨が乾く前にまた墨を重ねたりいろいろな技法を試せたようです。
ぼかしやにじみ、繊細な線の表現がみんななかなか良い感じぴかぴか(新しい)

コツが掴めたところで、今度はスケッチブックに描いていこうexclamation×2



IMG_1726.jpeg



IMG_1728.jpeg



IMG_1711.jpeg



IMG_1692.jpeg


滝の躍動感がありますねぴかぴか(新しい)



IMG_1693.jpeg



IMG_1717.jpeg


半紙とスケッチブックを比較すると、墨の出方が全く違いますね。
画材と支持体の相性を知る勉強にもなりますねわーい(嬉しい顔)



IMG_1691.jpeg


鯉の神様のようexclamation&question



普段は文字を書くことが多い墨ですが、絵を描くことも楽しかったですねぴかぴか(新しい)
不思議と濃淡だけでもだんだん色が見えてきます。
水墨画は意外と身近な画法です。
ぜひお家でも試してみてくださいね手(チョキ)


IMG_1723.jpeg
posted by minato at 10:33| Comment(0) | 絵画

2022年05月09日

春を見つけよう 水彩で描く春A(幼児・小学生)

みなさんGWは楽しく過ごされたでしょうかわーい(嬉しい顔)
今週のお天気は一転して梅雨のような毎日が続きそうです
今日は明るい気持ちになるような作品たちをご紹介します晴れ

今回の課題は「春」
以前マスターしたバチック技法を活かして、スケッチブックいっぱいに春を表現しますよぴかぴか(新しい)


IMG_1453.jpg


IMG_1445.jpg


IMG_1437.jpg

やはり春といえば桜揺れるハート
暖色の色合いも元気な気分にしてくれます




IMG_1439.jpg

リボンのように風が踊っていますねるんるん
春風が通り過ぎていく感じが素敵に表現されています



IMG_1452.jpg



IMG_1386.jpeg

暖かくなってきて生き物たちが動き出していますね



IMG_1388.jpg



IMG_1441.jpg

富士山のイメージをもつお友達も多いようです新幹線
大きな雲が印象的な作品曇り



IMG_1433.jpg



IMG_1428.jpg


こちらは抽象的に春を表現した作品
最近は積極的に抽象作品へアプローチするようになりましたねるんるん




IMG_1446.jpg


なんと詩的な作品…ハートたち(複数ハート)
花粉症は辛いけれどふらふら色合いからも、これから始まる新学期が楽しみな気持ちが伝わってきますね

みんなの作品から元気をもらいましたexclamation×2
これからの梅雨入りにどんよりせず、楽しく過ごしていきましょうぴかぴか(新しい)



posted by minato at 10:56| Comment(0) | 絵画

2022年05月02日

張子で作るイースターエッグ

4月といえば入学式やお花見など、ワクワクする行事が多いですねるんるん
そして春の訪れを意味するイースター晴れ最近では日本でもメジャーなお祝いになってきました
そもそもイースターってどんなお祭りなんだろうexclamation&question
イエス・キリストの復活を喜ぶお祝いだそうで、海外ではクリスマスよりも大切なお祭りとされているんですってひらめき

そこで今月はみんなでイースターエッグを作りますよわーい(嬉しい顔)


IMG_1483.jpeg

海外では卵の殻にペイントしたり、ビーズを装飾して作りますが、私たちは卵から作っていきますexclamation×2



IMG_1535.jpeg



IMG_1522.jpeg

アイデア画を元に、みんな思い思いのデザインで進めていきますぴかぴか(新しい)

さあ、どんなイースターエッグが完成したかなexclamation&question


IMG_1607.jpeg


IMG_1506.jpeg

かわいいうさぎさんがいますね揺れるハート
神話の中でうさぎは女神の使いとされていて、イースターにはうさぎが子供たちにお菓子を運んでくると言われています



IMG_1524.jpeg

とっても春らしい作品たちハートたち(複数ハート)



IMG_1510.jpeg


IMG_1487.jpeg

全員集合exclamation
個性いっぱいの卵たちが出来上がりましたよ目



IMG_1490.jpeg


IMG_1493.jpeg


い〜っぱいお菓子を詰め込んでおうちに持ち帰りましたわーい(嬉しい顔)

温暖化などが進んだことで昔に比べて四季をはっきり感じられなくなった今日この頃霧
毎春イースターの時期には作品を飾って、寒い冬からの春の訪れに感謝したいですねぴかぴか(新しい)
posted by minato at 14:19| Comment(0) | クラフト