2023年01月30日

2023 1月「だまし絵を描こう」幼児クラス 

幼児さんのクラスはエッシャーの騙し絵に限らず、幅広く「だまし絵」と言うものに触れてもらうことからのスタートです!

EEBF230F-A85B-4461-A4A1-23B69B8326D9.jpeg

0D444F42-6CBF-48BC-9172-93F4C0744A24.jpeg



一週目は簡単なだまし絵から、講師陣も首を傾げてしまうような難しい騙し絵まで、、沢山のバリエーションがあるだまし絵をクイズ形式で見て謎を解いてもらいました^^

E16ACA24-A4C4-43B1-8C3D-B8A7D0C46BB4.jpeg

二週目は一週目で触れただまし絵の中から、「逆さ絵」をピックアップしてそれぞれオリジナルの逆さ絵を考えて描いてもらいました。びっくり

5EE8C570-83CE-4257-BFFB-D42001C2DCCD.jpeg

このままだとブタさん、ひっくり返すとカニさん!?
「カニぶた」だそうですきらきらとってもユニークで面白いアイディアですね!

D774019D-D373-45C6-8570-444BB7BFAE89.jpeg

こちらは、正面からはうさぎさん、裏返すとなんと、、タコのような宇宙人!!
装飾を加える事で宇宙人らしさがより出ましたね宇宙人


小学生の生徒さん達よりも沢山頭を捻って考えてもらう課題でしたが、みんなの頑張りで、たっくさんの素敵なアイディアが見れました!!


次に同じ「だまし絵」の中の「回転版画」と言うものを作ってもらいました。

<手順>
@正方形にカットしたスチレンボードを使用し、ボールペンなど先が尖ったもので好きな模様を彫り込む。
Aカットしたスチレンボードに<赤、青、黄、緑>の絵の具中から一色を選び、塗り広げる。
B塗り広げたものを画用紙に写し取る。
CAで使わなかった色を一色選び、塗り広げる。
D塗り広げたものをBとは違う向きに重ねて写し取る。
EC、Dを色数分繰り返す。

この様にして完成した版画がこちらです!!

207030EA-8AAF-4688-9534-21A3DDCB9D9C.jpeg

EDA831E0-1558-4187-8D2F-AF5B0EA272BA.jpeg

0083B018-B117-45F6-BED3-20FF8DF94B22.jpeg

107160A8-FCF7-47C6-A872-0D44B8337913.jpeg

7ADF8862-B63B-4279-81B9-A54573E473BD.jpeg

DE01FCF0-5AF6-42BD-B255-DBF2C9CFF94B.jpeg


同じ方法で作ったにも関わらずこのように様々なバリエーションの作品が出来る「回転版画」面白いですね!
とても簡単なのでぜひお家でも制作してみて下さいにこにこ

posted by minato at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵画

2023 年1月「エッシャーから学ぼう」小学生クラス

今月は騙し絵の鑑賞をしました。

小学生はエッシャーというオランダの有名な騙し絵作家さんを主に鑑賞する事からスタートですきらきら
13CD38B7-17AC-4FB7-8A32-5C615ECDC32D.jpeg


EEBF230F-A85B-4461-A4A1-23B69B8326D9.jpeg

資料を読んだり、作品を見比べたりしてエッシャーの作品の雰囲気やトリックを沢山味わうことができました!
E824939D-4AE5-46C1-B03C-6A5B17431DB1.jpeg

こちらは鉛筆写生の作品ですね。細部までよく観察して描けていて立体感が魅力的です。

3214B719-E8E3-422B-88F3-490C53C096E6.jpeg
464D37E3-8B7F-4B94-AB7A-12DC8D4697A1.jpeg

この2つは見ての通りトリック仕掛けが細かく、描くのにもとても時間がかかっていました。
めげずにここまでの完成度に持って来ていて驚きました。。

ここからはエッシャーの作品では無く、安野光雅さんと言う日本の騙し絵作家さんの模写作品になります。

769B20A0-9A9A-40DB-8138-CE4B2BC6F4A6.jpeg
イラスト調にデザインされた装飾が目を引きますねイチゴ

557407FF-04A1-4BEA-9772-E4AA31CB5170.jpeg
「上下反転しても絵が変化しない」というトリックの作品、形どりに苦戦しがちな作品ですが何度も直しながら完成に持って行くことが出来ました拍手

8594308A-7BFE-4239-A160-A45CF15BC8B4.jpeg

45BB33EC-ECC8-46FD-83A7-8262211E8B6F.jpeg

40FBF8F0-CB0D-4C94-8E9B-99CB11A36B63.jpeg

こちらは全て同じ絵をもとにデザインして描いてもらった作品ですが、同じ作品を元に描いたとは思えないくらいそれぞれの個性が出ていて面白いですね^^


騙し絵の観察から得たものを普段の制作にも取り入れて行きましょう−!
posted by minato at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵画

2023年01月04日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます晴れ
本年も宜しくお願い申し上げます。

今年の干支は、うさぎ!飛躍の年ですね去年よりもっと上達して、ステキな作品を作りましょうわーい(嬉しい顔)

IMG_3123.jpg


昨年末にみんなが描いてくれたうさぎの墨絵を紹介します。墨絵は夢二の時にたくさん練習したので、いろんな技法を使って描いてくれるので、頼もしいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


IMG_3131.jpg

たくさん練習していざ本番exclamation×2


IMG_3101.jpg

線の太さや濃淡を上手に使って表現しています。


IMG_3104.jpg

年賀状になってますね〜


IMG_3115.jpg

公園でと飛び跳ねる様子が楽しそう


IMG_3134.jpg

うさぎのマーク!素敵なアイディア黒ハート


IMG_3138.jpg

竹の技法よくがんばりましたぴかぴか(新しい)


今年最初の課題は、だまし絵です!どんなだまし絵が完成するのか今から楽しみです。  K.S
posted by minato at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵画