2023年07月29日

7月 パウルクレーの世界 

7月初めは鑑賞からスタートです。

教室に飾ってあるクレーの絵を見ながら、クレーのプロフイールを見たり、模写してみたり…
IMG_4340.jpeg

クレー象を想像して似顔絵を描いてみたり、話し合ってみたりしました。

IMG_4348.jpeg

IMG_4340.jpeg="0" alt="IMG_4355.jpeg" src="http://grace-plus-cross.sakura.ne.jp/sblo_files/minato-art-kids/image/IMG_4355-thumbnail2.jpeg" width="240" height="320">

一生懸命探している子がちらほら。。。。

簡単なウォーミングアップのプリントを踏まえ、制作へ!!

抽象画をメインに、クレーらしさを意識しながらどんどんアイディアを描いていこう^^

IMG_4389.jpeg

IMG_4440.jpeg

IMG_4409.jpeg

IMG_4416.jpeg

IMG_4440.jpeg

IMG_4432.jpeg

IMG_4388.jpeg

クレーの特徴である太い線や、規則的に並んでいる記号を上手く使って絵作りができましたねきらきら
posted by minato at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月01日

6月幼児クラス「卵から生まれる生き物を描こう」

6月の幼児クラスは「卵」から産まれる生き物を想像しながら描きました。

卵を産む生き物って何がいるか知っているかな?目


爬虫類? 哺乳類?? 鳥類?? 恐竜?

卵で生まれる動物のことを「卵生動物」、
親と似た形の赤ちゃんで生まれるのを「卵胎生動物」というそうですひらめき


図鑑などでも調べて、本物のニワトリやうずらの卵、大きなダチョウの卵なども用意して

実際に触りながら描きたい生き物の想像を膨らませながら何を描くか考えました

IMG_4195.jpeg

IMG_4206.jpeg

IMG_4193.jpeg

IMG_4196.jpeg

IMG_4197.jpeg

IMG_4243.jpeg

IMG_4245.jpeg

IMG_4246.jpeg

IMG_4247.jpeg

IMG_4248.jpeg

ひらめきcross.sakura.ne.jp/sblo_files/minato-art-kids/image/IMG_4242-thumbnail2.jpeg" width="320" height="252">

IMG_4241.jpeg

抽象的な形や想像力を掻き立てるようなユニークな形や、卵の模様だけ描いた子、

ペンギンや魚、昆虫など好きな動物を描いた子など、

同じテーマでも全員違ったものを描いていて面白いですねひらめき

生まれる卵の大きさや模様も産み付けられる場所も生き物によって様々。

卵を産んだ後、子育てをしない動物もいて、その場合は必要な養分は全部卵の中に
用意されているそうです

IMG_4192.jpeg

いろいろな生き物のかたちがあって興味深いですねぴかぴか(新しい)



posted by minato at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵画