必要になりそうとのこと

インフルエンザも流行り始めているようです。
体調崩されませんよう気をつけて
お過ごしください

そんな今月は「世界の民族衣装」について学び
日本の美しい伝統文化である「和装=着物」について
知ることから始まりました

資料として用意をした白無垢の写真をみると
「ママの結婚式の写真でみたことある〜!」
浴衣をみると
「お祭りで着たことある〜!」
と、興味津々

着物の種類や名称の説明も
興味深く聞いていました

そして説明を聞いた後は、
ひとりひとりがファッションデザイナーになったつもりで
オリジナルの着物をデザインしました


恐竜柄

お花畑柄

夜空の星のイメージ

大好きな昆虫柄(大胆なレイアウトです!)
着彩をして完成


それぞれポーズをつけて、男性の着物もデザイン。

前は夏、後ろは春のイメージ。

グラデーションがとても綺麗です!
全ての作品をご紹介できていないのですが
どれも、実際にこんなユニークな柄があったらいいなと思うものばかり

「将来はファッションデザイナーになりたい」という
生徒さんもいて、楽しんで制作に取り組むことができました

【絵画の最新記事】