今回の小学生クラスは「考えて描く」デザインの講座です。

海外の絵本でみたことはありませんか?
上の講師例はappleの「a」をりんごに変化させています。
伝わるかな〜

アルファベットをみじかなものに置き換え、レイアウトもデザインします。

そうそう、こんな感じ。
自分の好きなものを名前の中に入れるのもOKとしました


ポスターを作る感覚でデザインを考えます


やはりアートスクールだけあって、「描く道具」をデザインに取り込む生徒さんが多かったです。
他にはこんな作品が…

音楽が好きな子


色々な生き物たち


いつもの自分




この生徒さんはゴシックがとても好きなのですが
大好きな世界観を可憐にデザインできました

複雑な形のひらがなと違って
アルファベットは形としてシンプルで美しいですね…
そして用紙に大きくデザインするむずかしさをみんな見事クリアできました

y.y