2024年07月05日

2024年 6月 海のミニリースを作ろう

暑い日が続いていますね晴れ
今回は夏らしい作品です

海辺に落ちている貝殻、木のみ、シーグラス、サンゴなどを集めたリースづくりをしました。


リースのベースにはまず麻や毛糸やリボンを巻き付けます 丁寧な作業が必要ですね。

IMG_5831.jpeg



それから好きなものを貼っていきます

貝殻にも色付けをしたり

リースを黄色く塗っている子はパイナップルにしているそうです揺れるハート



IMG_5828.jpeg

IMG_6441.jpeg

FullSizeRender.jpeg

FullSizeRender.jpeg

FullSizeRender.jpeg

IMG_6431.jpeg

FullSizeRender.jpeg

みなさん夏を感じるナチュラルなリースができました。ぴかぴか(新しい)
posted by minato at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | クラフト

2024年05月01日

2024 4月 小学生クラス 白いお家

今回は普段とは一風変わって、ただの工作ではなく制限を設けました。。

なんと、 無色の素材のみ での制作に限定しています︎
例えば、スチロール素材や、画用紙、PVC素材 などなど、思ったよりありますね。
素材を適材適所にうまく活かせるかどうか、又無色の世界での表現の幅を出せるかどうか。
腕が試される課題でした。。。


まずは図案を書き、

IMG_5600.jpeg

たくさんパーツを切ったり。。
IMG_3187.jpeg

IMG_3185.jpeg


制作にはカッターを主に使ったため、コントロールもなかなか難しかった様子

IMG_5599.jpeg

IMG_3188.jpeg

組み合わせて試したり…

IMG_5666.jpeg

IMG_3561.jpeg

IMG_5662.jpeg

IMG_5658.jpeg

IMG_5650.jpeg

最後はランプを入れて完成ですきらきら
1ヶ月の長期課題お疲れ様でしたにこにこクラッカー




posted by minato at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | クラフト

2024年04月23日

2024年 4月 幼児課題 張子のランプ

新年度になり、港アートテラスでもクラスメンバーが変更になったり、メンバーが増えたりしました星2

新年度一発目は、張子のランプ作りです電球!

張子制作の原型には風船を使いました。自分で膨らませようと苦戦する子もちらほら。。。
膨らませた風船に接着剤を浸した半紙やキッチンペーパーをくっつけていきます。


IMG_2838.jpeg

球体へのアプローチが難しいようで試行錯誤したり、

IMG_2839.jpeg

IMG_4473.jpeg

根性ではりましたねにこにこ


さあ一週間経つと張子が完成!!


IMG_4476.jpeg

こんなにたくさんあると壮観ですね花束


仕上げのデコレーション作業です。

IMG_4703.jpeg


資料を見たり、
FullSizeRender.jpeg

折り紙作品をくっつけたり、

IMG_4709.jpeg

IMG_4707.jpeg
IMG_4709.jpeg

FullSizeRender.jpeg

FullSizeRender.jpeg

たくさんの可愛いランプが産まれましたねきらきらきらきら



posted by minato at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | クラフト