こんどは裏側からキラキラの紙を貼っていきます。
すると、透明になったガラスの部分に色が入り
華やかに

削りの作業は根気がいるので

やっと削り終えて色が入った瞬間
「わ〜!きれい〜!」と
みんな感動している様子でした

色の選び方や合わせ方を考えながら
よりよく見えるように仕上げていきます。
そして出来上がった作品がこちらです

「恐竜」下には卵もあります。
「人魚」夜空を見上げています。
「夕日と花」白い額縁にも部分的にアクリル絵の具で着彩し、オリジナリティを出しています。
「虹がかかる空」細い線を残す削り方を頑張りました。
「雨」構図を工夫し、水色の傘が印象的な映画のワンシーンのように仕上がりました。
「夜の街並み」キラキラとした紙と暗い背景のコントラストから夜をイメージして制作した作品が多かったように思います。星の表現を工夫できています。
「魔女」色の見え方などを丁寧に調整し、慎重に制作することができました。ここから物語が始まりそうです。
紹介できていない作品も含め、どれもとても素敵に仕上がり、みんな大満足

細かな作業が多かったにも関わらず、とても集中できていました。
特に幼児は削りの作業の力加減が難しかったようで
なんどもくじけそうになりながらも笑
最後までしっかりと仕上げることができて、
それぞれの成長を感じる時間となりました
